バイタルサインと高齢者のバイタルチェック

バイタルサインとは、生命維持に必要な兆候のことで、略して、バイタルやVSと呼ばれることもあります。
具体的には、体温や血圧をはじめ心拍数や呼吸回数など、体調管理の上で把握すべき客観的指標を指します。
バイタルサインの数値を検査することを、バイタルチェックと言います。
介護において、身体機能の衰えた高齢者のバイタルサインを把握することは不可欠で、介護スタッフにとって高齢者のバイタルチェックは重要な仕事と言えるでしょう。

もちろん、看護師のような医療従事者が常駐する介護施設では、原則としてバイタルチェックは医療従事者の業務ですが、心電図検査といった専門知識を要するバイタルチェック以外は、介護スタッフがサポートすることも珍しくありません。
基礎的なバイタルチェックは毎日義務付けられており、介護スタッフは詳細を記録します。
数値に異常があれば、看護師や医師に報告しなければなりません。
数値に現れるバイタルサインだけでなく、顔色や表情なども観察して、介護スタッフはあらゆる面から高齢者の健康状態を把握するよう努めるのです。

また、バイタルチェックは、介護スタッフが高齢者とコミュニケーションを取れる良い機会なので、高齢者を元気づける声かけが欠かせません。
高齢者の顔を見ながら、きめ細やかな気遣いをして会話を弾ませる工夫が必要です。
高齢者は孤独感を覚えやすいため、バイタルチェックといったルーティーンにおいても、心理的サポートが大切なのです。